JR久留里線 「 横 田 駅 」 (千葉県袖ケ浦市) AKB48(12期生・卒業) サイード横田絵玲奈 「名前が長くてごめんなさい。でも語呂がいいから許してね。12期研究生のサイード横田絵玲奈です」 関東では少なくなった非電化の久留里線。今や貴重な通勤型の気動車も置き換えが近づき、休日を中心に鉄道ファンが多く訪れています。
▼駅舎外観 ![]() ローカル線の有人駅に多い民家風の駅舎。瓦の屋根や青いホーローの駅名看板など味があります。 ▼駅舎内 ![]() 駅員さんは一人で何でもこなします。窓口に座って切符の発売や案内。列車の発着時にはホームに出て安全確認や乗務員との連絡。手の空いた時には清掃など仕事はたくさんあります。 ▼横田駅前通り ![]() 駅前通りには自動販売機くらいしかありませんでした。100mほど歩いた突き当たりが国道409号です。 「房総横断道路」と立派な名前が付けられている国道は、車はバンバン走るものの片側1車線で狭く店舗などはほとんどありません。自動車の整備工場や薬局、スーパーが1軒ある程度でした。 ▼駅名標 ![]() 痛みが進んでいるのが残念でした。鉄ヲタ視点で見ると「前駅の文字が小さくなっていない」「ローマ字のフォントが独特」などJR東日本の標準デザインを基調としながらも微妙な差が目につきます。 ▼ホーム ![]() 単線の久留里線は木更津〜上総興津の間で列車の行き違いができる駅は久留里駅とここ横田駅だけ。たまたま塗色の異なる2編成を並びで撮ることができました。 ![]() 2〜4両ほどの列車しか来ませんが、かなり長いホームです。跨線橋がなく踏切で横断するので見晴らしが良く広々感じます。 《訪問メモ》 営業形態 有人駅 出札窓口 あり 券売機 あり 自動改札 なし トイレ あり 飲料販売機 あり 飲食店 なし コンビニ あり |