土佐くろしお鉄道 中村線・宿毛線 「 中 村 駅 」 (高知県四万十市) AKB48(9期生) 中村麻里子 「チーム4の17歳、高校3年生の中村麻里子です」
最後の清流と言われる四万十川が太平洋に注ぐ町。旧中村市は合併により四万十市となりました。
当駅止まりとなる列車も多い主要駅で、鉄ヲタの間ではJRの駅ではないのにみどりの窓口がある駅として有名です。 ▼駅舎外観 ![]() 建物内は凝った内装で、木製品を多用した美術展示コーナーなどがあります。規模は小さいものの、お土産や弁当を扱う売店もありました。 ▼駅周辺 ![]() コンビニが一軒ある程度でこれといった施設は見当たりません。主要駅なのに降りた人はどこへと向かうのか不思議な感じです。 数少ない飲食店…なのですが入店するも「時間がかかる」とかいろいろ言われ遠まわしに追い出されてしまいました。そりゃ一人客なんて面倒な割には儲からないでしょうけど、商売としてどうなの?と。 一応ボカシを入れておきましたww ▼駅舎内 ![]() 地元の生徒による作品が飾られていました。鉄道の日が近いこともあってか、列車の絵画や「特急」「始発」「南風」といった習字が張ってあります。 ▼駅名標 ![]() 照明を内蔵した吊り下げタイプと立て看板式の両方があります。JR土讃線から連続した駅番号が振られています。 ▼ホーム ![]() 折り返す列車は車庫に引き上げることなくホームで給水等の整備をしていました。係員さんたちのおかげで安心して旅を楽しむことができます。 ▼列車内 ![]() 普通列車は一両のみですが昼間はご覧のようにガラガラ。終点まで乗客が10人を超えることはありませんでした。 《訪問メモ》 営業形態 有人駅 出札窓口 あり 券売機 あり 自動改札 なし トイレ あり 飲料販売機 あり 飲食店 あり?? コンビニ あり |