
九 州 編
〜使用した乗車券類〜
★周遊きっぷ(九州ゾーン)★
全国のJR各社が共通で発売しているにも関わらず知名度が低く、販売実績も多くないマニアックなきっぷです。
これを買いに行ってすぐに発券されることはまずありません。早くて10分、遅いと30分掛かることも珍しくありません。すぐに出せる窓口氏はよほど勉強熱心かマニア客によく当たるかのどちらかでしょう。
切符は3枚で1セットです。
(ゆき券)

出発駅から周遊ゾーンの入口までの片道乗車券です。一部の例外を除き、普通運賃から2割引になります。
特急券などは必要があれば別に購入します。途中下車や有効日数などに関するルールは普通乗車券と同様です。
(ゾーン券)

一定のエリア内が乗り降り自由になります。九州の場合、全土が含まれるタイプや福岡や長崎など地区ごとのものから選べます。
ゾーン内では特急を含め自由席に5日間乗り降り自由です。ただし新幹線はゾーンに含まれていない場合がほとんどです。
(かえり券)

周遊ゾーンの出口駅から帰着駅までの片道乗車券です。戻ってくる帰着駅は出発駅と同じでなければなりません。
北海道・四国・九州のゾーン券を買う場合、「行き」または「帰り」のどちらか片道に限り航空機を利用できます(航空券は別購入)
しかし逆に九州の人が東京ゾーン券を買う場合などは適用できず、不公平かつややこしいルールなのです。
(終わり)