アルバム「ここがロドスだ、ここで跳べ!」発売記念写真会 幕張メッセ 国際展示場4〜6 (千葉県千葉市美浜区) 2015年 4月18日(土)晴れ ![]() 《豪華特典》 アルバムは単価が高いので特典が豪華なのが魅力です。「神曲たち」の時はコストが高そうな色紙を使ったサイン会だったりしましたが、ここ最近は写真会が行なわれています。 前作の「次の足跡」を買った時の写真会で撮影をしたメンバーではなく、まだ撮ったことがないメンバーを中心に購入しました。ネックになるのがチーム8で、参加日が限られているのでチーム8の日程次第でどの日に行くかが決まってしまいます。 ![]() 日程が選べないということは場所も選べません。関東でよく使われる4会場の中では最も遠くて時間がかかる幕張です。のんびり昼から参加できるよう、第3部と第4部に振り分けて買ってあります。 《紗英ちゃん》 時間に余裕を持って並んだはずが進みが遅い。30分くらい並んでようやく順番が回ってきました。買い方によっては回りきれない事態も充分ありえます。 普段は見られないメガネをかけた紗英ちゃん。普段のメガネをかけていない姿を見慣れていると印象が違いますが、違った良さがあります。 ![]() おとなしく控えめなイメージのある紗英ちゃんですが、来てくれた一人一人に対して丁寧にお礼を言っていました。ファン獲得にはちょっとした気遣いが大きな成果をもたらすのです。 《侑里ちゃん》 私の地元、静岡県を代表してチーム8で頑張っている侑里ちゃんです。コンサートではセンターに立ったりMCで活躍したり、チーム8の選抜にも入って県民として鼻が高いのです。チーム8のポーズで撮ってもらいました。 ![]() 侑里ちゃんも対応が丁寧で、一人ずつに立ちあがってお礼を言っていました。写真は トリミングして単体で見れば何ともないのですが、ツーショットで見ると侑里ちゃんが小柄なため自分の顔や体の大きさなどが目立ってしまってつらいところです。 《もえりん》 3人目で本日は終わりです。口から生まれたようなおしゃべりさんですから、列に並んでいるうちから大きな話し声が聞こえてきます。谷真理佳レーンに行ったときを思い出します…。 ![]() もえりんは侑里ちゃんより大きいので写真のバランスは良い。短い時間ですが本当によくしゃべる子でした。握手券を何枚も買ってひたすらしゃべらせておくのもおもしろそうです。 今回は3人だけですが、全員が初ということで満足のいく成果が得られました。メンバーによってはテーブルや壁を飾り付けていることもあるのでそこにも注目です。実際には時間がなくて気が付かないことも多いのですが…。 《カフェ》 幕張から静岡へ帰ろうとすれば、順路にある秋葉原へ寄るのは自然なこと。メニューが一新されてから、まだ全種類を食べていないので楽しみがたくさんです。 ![]() ドラフト1期生、川本紗矢さんの「じゃがさやパスタ」です。選抜など人気メンバーを中心にメニューが作られるのに、早くも食い込んできました。北海道出身ですから特産のじゃがいもにこだわりがあります。 カフェの試食会でいただいた時にも見た目の割にはボリュームがあると思った通り、食べ終えるとちょうどよい満腹感がありました。 《お帰り》 都内で私用を済ませて沼津行きの直通電車で帰ります。赤羽から乗りましたが、上野東京ラインの開通で静岡県の沼津まで乗り換えなしで帰れるとは本当に便利になりました。 ![]() わずか780円の投資でグリーン車。人気のある2階席よりも、ゆったりすいている1階席が好みです。車内販売があるのでアルコールやソフトドリンク、ちょっとしたおつまみやお菓子も買えるのが便利です。 次回は5月30日の写真会。今回とはまた違った初撮影メンバーを手配してあるので1ヶ月半が待ち遠しく感じます。 >>その他イベントMENUへ >>チーム美化委員TOPへ |